2015年09月23日

SALIENTARMS G34 フレーム

こんばんはー!隊長モドキです!
本日のネタは前々回のブログで少し紹介しましたSALIENTARMS風のオリジナルフレームについてです(^-^)
SALIENTARMS G34 フレーム

こちらのフレームですが各所自分の手にあわせて削りや肉盛りなど手を加えております これからオリジナルフレームを作る予定の方などの参考になればと思い紹介致します(^o^ゞ
SALIENTARMS G34 フレーム
まずはこちらです 純正のグリップを握ると少しカドが気持ち悪く感じましたので少々削りこんであります
SALIENTARMS G34 フレーム
後から見た画像ですが細くなっているのがわかりますでしょうか?この加工のおかげで握り心地は格段によくなりました!
それからグリップアングル 握りこみを修正する為にグリップ後部を切断し整形後 張り付けて細かな調整ののち ステップリングにて仕上げてあります!
SALIENTARMS G34 フレーム
こんなぐあいに切断しています。。雑。笑
SALIENTARMS G34 フレーム
どうでしょう?純正のままと比べるとグリップ後部の形状がかなり違うと思います とても握りやすいですよー(^-^)
SALIENTARMS G34 フレーム
それからマガジンキャッチ周りの削りこみ ハイグリップ対応のトリガーガード根元の削りこみ フロント周りはエージェンシーアームズ風の仕上がりになってます笑
メチャメチャなデザインですがこれが握りやすいんです。。(^_^;)
それからトリガーガード底も丸く削りこんでありますSALIENTARMS G34 フレーム
夏のサバゲーでは終始ハンドガンナーとしてハンドガンメインで戦っているのですが前々から気になっていた銃を構えたときにサポートハンドの中指がトリガーガードのカドにあたり しばらく射撃を続けていると中指が痛くなっていました
そこで画像のように丸く削りこんであります これで指が痛くなることもなくホールドにも支障は全くありません!SALIENTARMS G34 フレーム
分かりづらいですがこんな感じでしっかりフィットしています(^-^)
細かな事ですがマガジンキャッチも多少手を加えてありますのでご覧下さい
SALIENTARMS G34 フレーム

わかりますでしょうか?マガジンキャッチのカドを面取りしてあります 細かな事ですがこれをする事によってマガジンキャッチのさわり心地がとてもよくなりますよ!手持ちのグロックはすべて面取りしてあります(^-^)笑
使いやすさを重視し遊び感覚で作ったフレームなので画像見て頂ければわかりますが加工や仕上げは超適当です笑
最後にG34SAIスライドを載せた画像を貼っておきます
ビフォー
SALIENTARMS G34 フレーム
アフター
SALIENTARMS G34 フレーム
ドロン





Posted by デブグル隊長(モドキ) at 23:26│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。